12/23(水) 全体ゼミ&お楽しみ会
- j20195547m
- 2020年12月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年2月24日
今年最後の全体ゼミは、村山が1月19日に行う学修成果発表会のスライド発表検討を行いました。
早いもので、気づけばもう教職大学院での学びを振り返らなくてはならない時期に来ていました。
そんな状況に少し愕然としながら、過ぎ去った21か月を思い起こしながらスライドを作りました。
現場に没頭する中で、ふと「教育とは何か」がよくわからない自分に気づき、思い切って扉をたたいた教職大学院。講義、チームでのプロジェクト学習、研究構想、読書、仲間との語り合い、ゼミ活動、フィールドワーク、論文作成など、多様な学びの場面に恵まれて、その都度、悩み躓き右往左往しながらやってきた意味をしっかり自覚するためにも、今回仲間からもらった意見を、発表に生かしていきたいと思います。
そして、今年1年を締めくくる、年末お楽しみ会。

ウイルス対策を講じながら、ピザやケーキをみんなで頂きました。
ピザ、う、うまい(^.^)!!
ケーキもクリスマスらしくて最高!
メインイベントは、プレゼント交換。
ゼミ生と先生が思い思いのプレゼントを準備して持ち寄りました。あみだくじアプリでプレゼント決め。こんな便利なアプリがあるんですね。でもあみだくじを何回やっても、誰かが自分のプレゼントを自分でもらうことになってしまい・・・何回もやり直しトライ(笑)
無印良品のかわいい小物をGET!!
一方私が一目惚れして買った柴犬のぬいぐるみ。
彼は、我らが師匠のもとへ。ラッキー!
これから、大島研究室のマスコットとしてかわいがってあげてくださいね。
みんなでたくさんおしゃべりできて、とても楽しい時間でした。
今年一年、みんなに助けてもらったからこそ、いろいろなことがやってこれたと思います。
本当にありがとう。
来年、2021年もみんなが元気に会えますように!
(むらさん)
Comments