6/17(水)全体ゼミ 学校アップデート読書会②
- Mayu
- 2020年6月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年2月24日
本日のゼミでは、先週と同じく『学校アップデート 情報化に対応した整備のための手引き』を各自読み、LTDでの話し合いを行いました。
そしてなんと今回のゼミでは、他大学の学生さんもZoomで参加していただきました!👏🏻
新しいメンバーが増えての全体ゼミはとても充実していました!ありがとうございました!
まず、アイスブレイクで行った『Good & New』では、最近嬉しかったことを一人一人発表しながら、リラックスした状態でLTDの話し合いを始めることができました。
今回は後半部分である「第2部 準備編」について、各自集めてきた資料などと照らし合わせながら、話し合いを行いました。
第2部では、「環境整備」「体制整備」と大きく二つに分かれており、これから行っていくべきことや方法などが詳しくわかりやすく書かれており、話し合いがスムーズに進んだように思います。
他の知識と関連付ける場面では、ペアプログラミングなど、様々な興味深い事例や情報についての話し合いをすることができ、非常に有意義な時間になりました。
やはり、ICTの環境・体制の整備はこれからさらに学校の情報化が進む上で、非常に重要になってくると思います。
今日の話し合いの中で、多くの問いが見つかり、まだまだ考えていかなければならない点が多くあると気付かされました。
学校をこれからどうアップデートしていくのか、教師としてどのようなことができるのか、日々の学びの中で考えていこうと思います。
今後定期的に、学校のアップデートや今回出た問いについて、全員で話し合っていきたいと思いました!

コメント