top of page
活動: Blog2

むらさんの個人研究

  • otakalab2018
  • 2019年10月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年4月28日



むらさんの個人研究の準備の様子.


外国語活動(英語)のアクティブ・ラーニングは様々なところで行われるようになってきている.

しかし,そもそもアクティブ・ラーニングとは何か?

活動していればアクティブ・ラーニングなのか?

という問いは大切です.


また,

外国語活動(英語)でも,アクティブ・ラーニングが行われる中,音読は「リピート・アフター・ミー」の世界からはなかなか脱することができていない.しかし,音読でもアクティブ・ラーニングを実現できるのではないか.


学習者の主体的な学びを実現するために研究に取り組みました.

そして,その音読でのアクティブ・ラーニングを実現するための環境として,一人1台時代のタブレット端末を活用します.


結果は・・・


学習者が主体的に学び,かつ,有意な学習効果を得ることができました.

内容や結果を詳しく知りたい方は,ぜひ大島研究室お越しください.

Comments


©2019 by 大島研究室. Proudly created with Wix.com

bottom of page